中国茶基礎講座・オンライン講座開始と一部講座の振替について

ご好評いただいております「中国茶基礎講座」につきまして、2020年10月よりビデオ会議システム”Zoom”を用い、インターネットを通じてのオンライン講座を開始いたします。

これに伴いまして、現在開講中の講座(※)以外は、2020年中は新クールの開講を取り止め、オンライン講座に切り替えることとします。
※9月19日、10月17日の東京会場開催、9月26日・27日、10月24日の大阪会場開催は予定通り、会場にて実施します。

 

「中国茶基礎講座」オンライン講座の概要

「中国茶基礎講座」オンライン講座は、ビデオ会議システム”Zoom”を用いて実施します。
パソコンやタブレット、スマートフォンを通じ、外出することなく全国から参加が可能です。

教材となるテキストおよび茶葉は、事前に受講者の方のご自宅等へ宅配便を使用し、発送します(発送先は当面日本国内のみ)。
ご受講いただく際は、テキストおよび茶葉、茶器(ご自宅にあるもので可。無い場合は手頃な価格の推奨茶器をご紹介しますので、事前に入手ください)をご準備いただき、ご自身で教材茶葉を淹れて味わっていただきます(推奨する茶葉量や湯温、抽出時間などはテキストと動画でご案内します)。

茶葉については、全10回で40種類(各回4種)の茶葉を1回分の目安として各5gずつ個包装にしてお届けします(40種の合計で200g)。
今回のオンライン講座で使用する茶葉は、全て日本国内の中国茶専門店等で調達し、受講生の方も購入可能なものとしています。
茶葉の入手先や金額も明記してご紹介しますので、講座を通じて、気に入ったお茶があれば各店舗様より直接購入いただくことができます。

セミナーの内容に関するご質問等は、チャットなどを用いて行うことができ、セミナー中に回答いたします。
また、受講生の方は、交流サイト「Teamedia Salon(ティーメディア サロン・9月30日オープン予定)」のプレミアムメンバーとして登録いたします。
こちらではセミナーに関する質問のほか、中国茶全般に関する質問にもお答えします。
セミナーでお伝えしきれなかった内容や補足情報等もこちらで発信しますので、中国茶学習の拠り所としてご活用ください。

 

「中国茶基礎講座」オンライン講座の第1弾開催日程

第1弾として、2020年10月より日曜日コースと火曜日コースを開講します。
日程は以下の通りです。

日曜日コース (約2週間おきに1日2コマ) 火曜日コース (約2週間おきに1日1コマ)
10月11日(日) 午前 第1回 中国茶序論 10月13日(火) 午後 第1回 中国茶序論
10月11日(日) 午後 第2回 緑茶 10月27日(火) 午後 第2回 緑茶
11月1日(日) 午前 第3回 紅茶 11月10日(火) 午後 第3回 紅茶
11月1日(日) 午後 第4回 台湾烏龍茶 11月24日(火) 午後 第4回 台湾烏龍茶
11月15日(日) 午前 第5回 閩南(安渓)烏龍茶 12月8日(火) 午後 第5回 閩南(安渓)烏龍茶
11月15日(日) 午後 第6回 閩北(武夷)烏龍茶 12月22日(火) 午後 第6回 閩北(武夷)烏龍茶
11月29日(日) 午前 第7回 広東(単叢)烏龍茶 1月12日(火) 午後 第7回 広東(単叢)烏龍茶
11月29日(日) 午後 第8回 白茶・黄茶 1月26日(火) 午後 第8回 白茶・黄茶
12月13日(日) 午前 第9回 黒茶 2月9日(火) 午後 第9回 黒茶
12月13日(日) 午後 第10回 淹れ方の研究 2月23日(火) 午後 第10回 淹れ方の研究

上記は第1弾の日程であり、今後、第2弾の日程も設定する予定です。
別日程やコース間での講座の振替は可能です。
また、12月頃からVTR視聴により、いつでも講座をご覧いただくことができるようになる見込みですので、より自由度は高くなるかと思います。

なお、教材茶葉は各々数量限定となるため、募集時期が異なる場合は、試飲する茶葉に差異が生じる場合がありますので、その点は予めご了承ください。

 

オンライン講座の費用について

受講料は、全10回で45,000円(税込)です。
オンライン講座は、全10回を通しでご参加いただくことが前提となります。
単発での参加はできません(講座費用を一括で前納)。

ただし、既にオフラインでの講座に参加いただいている方(スタンプを押す「受講カード」をお持ちの方)は、振替扱いで未受講の回のみの単発参加も可能です(各回5,000円)。
オフライン講座の一括前納割引による「受講券」をお持ちの方は、「受講カード」とともに弊社にご送付いただければ、引き換えに該当回の教材と茶葉を発送いたします(「受講カード」へのスタンプも捺印します)。

オンライン講座の申込と定員について

オンライン講座への申込受付は、9月下旬の開始を予定しています。
受付開始の際は、弊社の無料メールマガジン「Teamedia News」でもご案内いたしますので、ご関心のある方はメールマガジンにご登録ください。

メールマガジン登録フォーム(無料)

なお、茶葉調達や講座運営の関係で、定員を定めております。
第1弾の定員は、日曜日コースと火曜日コースを併せ80名様迄としております。
定員になり次第、受講を締め切りますので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みください。

 

オンライン講座開始に伴う、オフライン講座の変更について

オンライン講座開始に伴い、2020年中に予定していたオフライン講座の新規開講は見送ります。
冬にかけては空気の乾燥などから、感染症の流行リスクの高まる時期を迎えますので、それに対応する措置となります。
ご参加を予定しておられた皆様におかれましては、大変申し訳ございませんが、オンライン講座への参加をお願いいたします。

<開催を中止する講座>

会場 日時 テーマ
東京・中央区立産業会館 2020年9月21日(月・祝) 10:30~12:30 第1回 中国茶序論
東京・中央区立産業会館 2020年9月21日(月・祝) 14:00~16:00 第2回 緑茶
東京・中央区立産業会館 2020年9月22日(火・祝) 10:30~12:30 第3回 紅茶
東京・中央区立産業会館 2020年9月22日(火・祝) 14:00~16:00 第4回 台湾烏龍茶

なお、以下の講座につきましては、既に開講中であり、残す回数も僅かですので、感染症の流行対策を行い、予定通り開催します。

<予定通り開催する講座>

会場 日時 テーマ
東京・アクセア神保町会議室 2020年9月19日(土) 10:30~12:30 第7回 広東(単叢)烏龍茶
東京・アクセア神保町会議室 2020年9月19日(土) 14:00~16:00 第8回 白茶・黄茶
東京・アクセア神保町会議室 2020年9月20日(日) 10:30~12:30 世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む
東京・アクセア神保町会議室 2020年9月20日(日) 14:00~16:00 世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む
大阪・アクセア本町会議室 2020年9月26日(土) 10:30~12:30 第7回 広東(単叢)烏龍茶
大阪・アクセア本町会議室 2020年9月26日(土) 14:00~16:00 第8回 白茶・黄茶
大阪・アクセア本町会議室 2020年9月27日(日) 10:30~12:30 第9回 黒茶
大阪・アクセア本町会議室 2020年9月27日(日) 14:00~16:00 第10回 淹れ方の研究
東京・アクセア神保町会議室 2020年10月17日(土) 10:30~12:30 第9回 黒茶
東京・アクセア神保町会議室 2020年10月17日(土) 14:00~16:00 第10回 淹れ方の研究
大阪・アクセア本町会議室 2020年10月24日(土) 10:30~12:30 第9回 黒茶
大阪・アクセア本町会議室 2020年10月24日(土) 14:00~16:00 第10回 淹れ方の研究
大阪・アクセア本町会議室 2020年10月25日(日) 10:30~12:30 世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む
大阪・アクセア本町会議室 2020年10月25日(日) 14:00~16:00 世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む