ある程度の中国茶の枠組みを学んだ方を対象として、
”こだわりのある専門店で、自在にお茶を選べる”をゴールに、
もう少し踏み込んだ内容をお伝えし、整理して飲んだ経験を積んでいただく講座が「中国茶研究講座」です。
緑茶編の第1回は「製法の違いを飲む」として、製法の異なる緑茶を飲んでいただく回です。
中国緑茶は製法における殺青と乾燥方法の違いにより、炒青緑茶、烘青緑茶、蒸青緑茶、晒青緑茶に大まかに分類されます。
さらに近年は、炒青緑茶でもマイクロウェーブ(微波)による殺青を行ったものや、乾燥工程に炒青と烘青を組み合わせた半烘炒(半烘半炒)緑茶などもあります。
今回の講座では、これらの製法の特徴がよく表れたお茶を飲み比べ、製法の違いを明らかにしていきます。
今年の新茶の味と香りを製法に紐づけることで、中国緑茶の特徴が大まかにつかめると思います。
<日時> 2022年9月3日(土) 10:30-12:30 (開場10:15)
<会場> 中央区立産業会館 4階 第4集会室
東京都中央区東日本橋2-22-4
<会費> 7,500円 ※当日申し受けます。クレジットカード、電子マネー決済(交通系、iD、Quickpay)も可能です。
<定員> 12名 (現在の残席:7 席)
★受講に際しての注意事項★
感染症流行防止の観点から、以下の内容につき、ご了承の上、ご参加ください。
・会場への入場後は原則、マスクを着用ください。
・受付時の検温、手指消毒にご協力をお願いいたします。
・試飲時はマスクを外して試飲いただきますが、会話はせず、黙飲でお願いいたします(会話はマスク着用後にお願いします)。
・お茶請けは個包装のものをご用意しますので、お持ち帰りいただいても結構です。
★キャンセルポリシー★
お申し込み後、やむを得ない事情でキャンセル・振替される場合は、お早めにご連絡ください。
直前や当日のキャンセル・振替については、以下のキャンセル料を銀行振込にて申し受けます。・開催3日前まで 無料
・開催2日前~前日まで 受講料の50%
・当日のキャンセルまたは連絡なしのご欠席 受講料の100%※感染症の感染が疑われる体調不良、国や自治体等の外出自粛要請に伴う、病気など、事情によっては上記のお支払いを免除する場合がございます。キャンセルの際は理由を添えて、お知らせください。
また、頻繁に講座のキャンセルを繰り返される場合は、以後のお申し込みをお断りすることがございます。ご了承ください。
予約
現在、予約受付期間ではありません。