
地図を読み込んでいます...
ある程度の中国茶の枠組みを学んだ方を対象として、
”こだわりのある専門店で、自在にお茶を選べる”をゴールに、
もう少し踏み込んだ内容をお伝えし、整理して飲んだ経験を積んでいただく講座が「中国茶研究講座」です。
武夷岩茶2025編の第2回は「名叢を飲む」として、武夷岩茶の分類の一つである「名叢」について採りあげます。
名叢とは何か?といった定義や、著名な名叢の特徴の解説を行いながら、特徴のある四大名叢などを試飲していきます。
<当日試飲予定の茶葉>
新品種、導入品種および四大名叢(鉄羅漢、白鶏冠、水金亀、半天腰) 6種
新品種、導入品種および四大名叢(鉄羅漢、白鶏冠、水金亀、半天腰) 6種
<日時> 2025年6月7日(土) 14:00-16:00 (開場13:45)
<会場> アクセア本町会議室 5階 第2会議室
大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 大雅ビル5階
<会費> 8,000円 ※当日申し受けます。クレジットカード、電子マネー決済(交通系、iD、Quickpay)、QRコード決済(PayPay、d払い、au Pay)も可能です。
<定員> 15名 (現在の残席:14 席)
予約
Do you already have an account with us? サインイン
アカウントをすでにお持ちの方は、ログインしてください。