ティーメディアコーポレーションでは、中国茶初心者の方からのご要望を受けまして、初めての方でも無理なく中国茶の基礎を学んでいただける「中国茶基礎講座」を、2019年11月よりスタートいたします。
「中国茶基礎講座」は、全10回の構成で各回6種類ずつ、合計60種類のお茶を飲んでいただきながら、中国茶の基礎を学んでいきます。
”お店でお茶を選ぶことができ、自分で美味しく淹れられる”をゴールに
「中国茶基礎講座」では、嗜好品としての上質な中国茶の世界を紹介し、”お店でお茶を選ぶことができ、自分で美味しく淹れられる”をゴールとします。
講座は、そのゴールから逆算する形で必要な知識と技術、経験を整理し、全10回に凝縮しています。
その内容については、弊社がこれまで行ってきた、セミナー「標準」を読む、ワークショップ「新茶を飲む」などと同様、現地の最新の定義やトレンドなどを織り込んだものとしております。
また、今回の講座は日本国内の消費者を対象としているという観点から、日本国内では特に人気があり、入手性も高く、より細かな情報が流通している「烏龍茶」に関して、多くの時間を割いています。
これにより、すぐに活用できる内容を目指しています。
<全10回のプログラム>
前期 | 後期 | ||
第1回 | 中国茶序論 | 第6回 | 閩北(武夷)烏龍茶 |
第2回 | 緑茶 | 第7回 | 広東(単叢)烏龍茶 |
第3回 | 紅茶 | 第8回 | 白茶・黄茶 |
第4回 | 台湾烏龍茶 | 第9回 | 黒茶 |
第5回 | 閩南(安渓)烏龍茶 | 第10回 | 淹れ方の研究 |
各回6種類のお茶を試飲していきますので、全10回の講座修了までには60種類の異なる中国茶・台湾茶を飲んでいただくことになります。
お茶は飲料であり、実際に飲んだ経験こそが香りと味わいの引き出しの多さに繋がります。
とくに多彩な中国茶を選ぶ上では、さまざまな味わいと香りを経験として保有していることこそが財産となります。
そのためにも一定の品質をクリアした上質なお茶をお飲みいただき、良質な経験のストックを持っていただきたいと考えています。
また、第1回以外は、毎回1種類以上のお茶を、参加者の方に淹れていただくようにいたします。
これにより、お茶を淹れる経験を少しずつ積んでいただきます。
そして、最終回となる第10回では、美味しくお茶を淹れるためのテクニック(器の材質、湯温、水質、水圧等)について、科学的な観点から解説と実習を行い、違いも確認いただきます。
講座を通して、中国の現地などで学ばれている科学的なお茶の内容をベースにしていますので、将来的に中国の国家資格取得を目指す方や種々のインストラクター資格などを目指される方にも役立つ内容になるかと思います。
また、有資格者の方でも最新の中国茶の事情や基礎の確認にもお役立ていただける内容かと思います。
2019年11月、東京よりスタート。2020年からは地方開催も
「中国茶基礎講座」は、2019年11月より、まずは東京でスタートいたします。
11月には「中国茶序論」、12月には「緑茶」を開催し、以後、毎月1コマのペースで講座を展開します。
欠席された回があっても振り替えで対応ができるよう、補講も随時設定していく予定です。
地方展開につきましても、年明けから、まずは大阪での開催をスタートさせ、その後、各主要都市での開催も視野に入れています。
将来的にはテキストの書籍としての刊行や、各地への協力教室の設定なども計画しております。
※新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、地方での講座開催は2020年中は見送ることといたしました。オンライン講座を現在準備中です。
受講料一括前納割引を設定
「中国茶基礎講座」の受講料は各回5,000円(テキスト、材料費・税込)ですが、受講料一括前納割引を設定しております。
第1回~第5回を前期、第6回~第10回を後期とし、それぞれの期の受講料(5回分)を一括で前納される場合は22,500円(税込・1回あたり4,500円)となります。
初回参加時に5回綴りの受講券をお渡ししますので、次回以降はそちらをご持参ください。
日程が合わず、予定していた講座に参加できない場合は、別日程への振替対応を行います。
一括払いのお支払い方法は、銀行振込(ゆうちょ銀行)の他、クレジットカード決済(Square請求書払い)もご用意しております。
全回への参加をご検討の場合は、ぜひご活用ください。
お申し込みについては、各回の講座予約ページをご確認ください。
今後の開講予定
会場 | 日程 | 講座 | 予約ページ |
東京 | 2020年7月18日(土) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第3回 紅茶 | 【東京】7月18日AM |
東京 | 2020年7月18日(土) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第4回 台湾烏龍茶 | 【東京】7月18日PM |
東京 | 2020年7月19日(日) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第8回 白茶・黄茶 | 【東京】7月19日AM |
東京 | 2020年7月19日(日) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第9回 黒茶 | 【東京】7月19日PM |
大阪 | 2020年7月25日(土) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第3回 紅茶 | 【大阪】7月25日AM |
大阪 | 2020年7月25日(土) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第4回 台湾烏龍茶 | 【大阪】7月25日PM |
大阪 | 2020年7月26日(日) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第5回 閩南(安渓)烏龍茶 | 【大阪】7月26日AM |
大阪 | 2020年7月26日(日) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第6回 閩北(武夷)烏龍茶 | 【大阪】7月26日PM |
東京 | 2020年8月22日(土) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第5回 閩南(安渓)烏龍茶 | 【東京】8月22日AM |
東京 | 2020年8月22日(土) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第6回 閩北(武夷)烏龍茶 | 【東京】8月22日PM |
東京 | 2020年8月23日(日) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第10回 淹れ方の研究 | 【東京】8月23日AM |
大阪 | 2020年8月29日(土) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第5回 閩南(安渓)烏龍茶 | 【大阪】8月29日AM |
大阪 | 2020年8月29日(土) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第6回 閩北(武夷)烏龍茶 | 【大阪】8月29日PM |
大阪 | 2020年8月30日(日) 10:30~12:30 | 中国茶基礎講座・第7回 白茶・黄茶 | 【大阪】8月30日AM |
大阪 | 2020年8月30日(日) 14:00~16:00 | 中国茶基礎講座・第8回 黒茶 | 【大阪】8月30日PM |